ことらの由来や意味は?使い方とPayPayとの違いについても

スポンサーリンク

「ことら」が便利そうだけど、いろいろ気になるってことで

ことらの由来や意味

ことらの使い方

ことらとPayPayとの違い

について書いていくよ。

結論から言うと、

・「小口トランスファー」の略でことら。意味は深いよ〜

・アプリを使ってやるんだよ

・ことらの方が相手を選ばないってことかなぁ

スポンサーリンク

ことらの由来や意味は?

2022年10月11日(水)から「ことら送金サービス」がスタートしました。

10万円以下の個人間の送金だと、手数料がゼロになるということで、興味津々の方も多いはず。

でも、一番に謎なのが、「ことら」って何?ということです。

ことらの由来は?

「ことら」とは「小口(ぐち)トランスファー」の略です。

【小口】・・・少ない金額のこと
【トランスファー】・・・送金のこと

つまり「少額の送金」のことを「小口トランスファー」と言うわけです。

今回の「ことら送金」の金額の対象は10万円以下。この範囲内で送金ができるということになります。

ことらの意味するものは?

「ことら」を運営しているのは「株式会社ことら」。

みずほ銀行や三菱UFJ銀行など、メガバンク5社が株主となって作った送金サービス会社です。

まず立ち上がったプロジェクトの中で、小口トランスファーを普通に「ことら」と呼んでいて、響きも字面もかわいいことから、そのまま社名にまでなってしまったとのこと。

「ことら」は英語で「COTRA」と書きますが、これは「Cooperative Transfer」ということらの世界観を

・協力すると言う意味の「Cooperative」
・送金すると言う意味の「Trasnfer」

の2語で言い表しているそうです。

「ことら」のキャッチフレーズは「みんなをつなぐ」。まさに、カンタンな送金でつながることができるサービスです。

ことらの使い方

ことらの使い方はカンタンです。

①使っている銀行が「ことら」に参加しているか確認する
②各銀行が運用しているアプリをダウンロードする
③登録をして、自分の銀行口座と連携する
④送金する

①銀行がことらに参加しているか確認

まず、皆さんがお使いの銀行が「ことら送金サービスに参加しているかどうか」が重要です。

10月11日のスタート時点では、20の銀行が参加しています。

【ことらに参加している銀行】*10/11時点

・足利銀行
・関西みらい銀行
・熊本銀行
・埼玉みらい銀行
・佐賀銀行
・山陰合同銀行
・十八親和銀行
・十六銀行
・常陽銀行
・南都銀行
・百五銀行
・広島銀行
・福岡銀行
・みずほ銀行
・三井住友銀行
・三菱UFJ銀行
・みなと銀行
・山梨中央銀行
・横浜銀行
・りそな銀行

11月24日からさらに11の銀行が参加予定。以降も続々と参加銀行が増える予定のようです。

②アプリをダウンロードする

次に、それぞれの銀行によって、利用できるアプリが違いますので、自分の使っている銀行のアプリをダウンロードします。

こちらのことらのページから自分の利用している銀行を探し、タップすると利用できるアプリが表示されますので、確認してみてください。

複数のアプリが使える銀行もあります。

私の使ってる銀行も2つのアプリが使えたよ

ネット検索でアプリ名を入れると、表示されますので、ダウンロードしましょう。

③アプリに登録をして口座と連携する

ダウンロードしたアプリを開き、新規登録をしていきます。

氏名などのユーザー情報を登録した後に、口座と連携をします。

口座番号や暗証番号やら入れるから慎重にねー

④送金しよう

あとは送金するだけ。

相手の口座番号がわからなくても、携帯番号がわかれば送金することができます。

ただし、相手の方も「ことら」送金を利用できるアプリを使っていて、携帯番号と連携していること、というのが条件です。

え!?それってきびしくない?

まだまだ運用を始めたばかりの「ことら」ですので、現時点では利用できる人は多くないと思います。

しかし、

  • 手数料が無料の銀行が多い
  • 違うサービス(アプリ)同士でも送金ができる

というメリットはかなり大きいので、今後、急ピッチで増えていくと見込まれています。

そうなると、ことら送金も断然やりやすくなると思いますよ。

まずは、家族の中での送金がいいよね。私は、毎月息子に仕送りしてるから、その分をことらに変えてみようっと。

ことらとPayPayの違いは?

「ことら」のメリットが多くの銀行で手数料が無料だと書きましたが、そこで頭に浮かぶのがPayPayですよね?

ことらとPayPayは何が違うのでしょうか?

それは、

  • PayPayは、双方がPayPayのサービスを利用していないと送金できない
  • ことらは、違うアプリでも「ことら」に対応しているアプリ同士なら送金OK

ということ。

特に、普段PayPayなどの電子決済に抵抗がある方だと、銀行のアプリの方が安心感があるかもしれませんね。

ことらの由来や意味、使い方とPayPayとの違いについてのまとめ

2022年10月に新しくサービスをスタートした「ことら送金」。

「小口トランスファー」の略で「ことら」。でもそこには「みんなをつなぐ」という意味がありました。

使い方は、使っている銀行のアプリをダウンロードして、登録。銀行口座と連携すればOK。

PayPayと違って、相手がことら送金アプリを使っていれば、送金がカンタンにほぼ無料でできます。

私みたいに仕送りもいいし、割り勘をしたり、お小遣いを渡したり、最近では結婚式のご祝儀も送金の時代。いろいろ使えそうだね〜

私も早速アプリを入れてみました。次の仕送りは「ことら」使ってみます!

タイトルとURLをコピーしました