あの帝国ホテルがキッチンカーを出したということで話題です。
どんなメニューを出しているのか?
どこに行けばいるのか?
早い時間に行かないと売り切れとの声もありますが、何時なら大丈夫なんでしょう?

カレーが評判のようなので、ぜひ食べてみたいですね。高いのかなぁ?
今回は、帝国ホテルが出しているキッチンカーの、
・メニュー
・場所
・口コミ
について調べていきたいと思います。
帝国ホテルのキッチンカーのメニューは?
あの天下の帝国ホテルが、キッチンカーを出しているということで話題になっています。
10月18日(月)〜1月14日(金)の約3ヶ月間(土日祝と年末年始は除く)、お目見えしている帝国ホテルのキッチンカー。
自然に配慮し、何より「帝国ホテルなのに安い!」ということで、売り切れも出す程の人気ぶりです。
どんなメニューがあるのでしょうか?
カレー(1,300円) | サンドイッチ(1,000円) | スープ(500円) | |
11/1(月)〜11/5(金) | ハーブ風味のチキンカレー | ラタトゥイユとカマンベールチーズのサンドイッチ | オニオンスープ |
11/8(月)〜11/12(金) | 自家製豚バラ肉の角煮カレー | 海老カツとタルタルソースのサンドイッチ | パンプキンポタージュ |
11/15(月)〜11/19(金) | グリル野菜のカレー | パオで挟んだビーフシチューのサンドイッチ | 白いんげん豆のポタージュ |
11/22(月)〜11/26(金) | ドライカレーと小海老のフライタルタルソース添え | ライ麦パンとの豚ロースカツサンド | ミネストローネスープ |
このメニューは、11/29以降の週は、また一番上の週のメニューに戻り、繰り返し提供されます。
その他にも、
・ホットコーヒー 300円
・帝国ホテルフィナンシェ 200円
・スティックチョコ 700円
のメニューがあります。

ちなみにコーヒーは、マイボトルを持参すると、次回コーヒー無料券がもらえます。かなりお得ですね!
キッチンカーにしては「高い」というネットでの声もあるようですが、どうなんでしょう?
ちなみに、本家本元の帝国ホテルのレストラン「インペリアルスタイル」の帝国ホテル特製の野菜カレー、ビーフカレーは、どちらも2,700円。
そしてこれにサービス料がつきます。
ということは、キッチンカーのカレーは、約半額ということになりますね。
一概に比べることはできませんが、キッチンカーのメニューは高くはないと思いますね。
帝国ホテルのキッチンカーの場所と時間は?
帝国ホテルのキッチンカーは、東京国際フォーラムの地上広場に現れます。
ちなみに、天気によって場所が変わるんですが、
・晴れのときは、有楽町側
・雨のときは、東京駅側
となっています。
営業時間は、11:00〜14:00。
12:30には売り切れているという声もありますので、特にカレーやサンドイッチを狙っている方は、お早めに。
帝国ホテルのキッチンカーの口コミは?
SNSで賑わっていることを知って、キッチンカーに駆けつけた方も多いようで、口コミで多いのは、
「行列エグい」
という声。30分待ちと言われ、諦めた方もいたようです。
でも、やっぱり味はいい!という声が多いですね。
あとは、
コーヒーの量、多い!
という声も結構見かけましたよ。
帝国ホテルのキッチンカーのメニューと場所は?売り切れなの?のまとめ
帝国ホテルが出したキッチンカーが話題です。
帝国ホテルのご近所、東京国際フォーラムの有楽町側に平日のみやってきます。
11:00からですが、行列必至。

12:30には売り切れも多いようですので、早めの来店が吉です。
口コミとしては、美味しい!コーヒーが多い!など、嬉しい悲鳴が聞こえてきます。
メニューは、カレーやサンドイッチが週替りで種類が変わりますので、毎週行ってみるのもいいかも。
ただ、時間に余裕を持つていくとこをオススメします!
お手頃価格で、リッチなランチをお楽しみくださいね。