梅村みずほの経歴!エホバとの関係とは?夫や家族についても調査

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

日本維新の会の梅村みずほ議員が話題だけど

・梅村みずほの経歴は?

・梅村みずほとエホバとの関係は

・梅村みずほの夫や家族は?

について書いていくよ。

結論から言うと、

・大学を卒業後はJTBに入社してるよ。でも退職してフリーアナウンサーとして活動してたね。

・母親と姉が入信してたんだね。

・夫と兄妹の4人家族だよ。

スポンサーリンク

梅村みずほの経歴と評判は?

日本維新の会所属の参議院議員・梅村みずほさん。

いろいろと話題になっていますが、どういう方なんでしょう。

経歴を見ていきたいと思います。

【氏名】梅村みずほ
【出身地】愛知県名古屋市
【生年月日】1978年9月10日
【学歴】富山県立呉羽高校→立命館大学文学部卒業

梅村みずほの学歴

名古屋に生まれた梅村みずほさん。

小学校5年生から高校生までは、富山県にお住まいでした。

父親が金融業にお勤めの転勤族だったそうですが、高校は富山県立呉羽(くれは)高校を卒業。

高校時代は、演劇部に入っていたそうですが、その頃から「声」についてほめられることが多かったよう。

進学した立命館大学では放送サークルに入り、イベントのMCやリポーターなど忙しく活動されていました。

呉羽高校は進学校だけど、そんな中でも朗読の全国大会に出てみたり、立命館では中国語を専攻しながら、声を武器に働いたりと、とにかく活動的な印象だよね〜

梅村みずほの経歴

梅村みずほさんは、大学卒業後、JTBに就職されます。

当初は、その声を生かしてアナウンサーを目指した時期もあったようですが、試験を受けてみると周囲のビジュアルの良さにびっくりしたんだとか。

結局、マスコミ関係には縁がなく、第2志望の旅行代理店を選んだというわけです。

窓口業務についていたそうですが、やはりこの仕事をやっていていいのか?という疑問が日に日に強くなり退職。

やはり話す仕事に付きたいと、関西を中心にお仕事を続け、その後フリーアナウンサーという道を選ばれました。

出産してからは、話し方教室を起業し、講師業をやってたんだね〜

2019年7月の参議院議員選挙で、大阪府選挙区から得票数一位で当選され、現在に至っています。

エホバ?梅村みずほのはずせない経歴

梅村みずほさんについて調べると、出てくるのが「エホバ」という言葉。

ご本人がそうなのかと思いきや、梅村みずほさんの母親と姉がある宗教にのめり込んでいたという過去があるようです。

梅村みずほさんは、どの宗教と特定されていないようですが、自身が小学5年生の時に母親が入信したとのこと。

この頃から富山に住んでるから、引っ越すことで、そのような環境が近くにできたのかもしれないね〜

母親は

  • 25歳で結婚して専業主婦
  • 夫は転勤族
  • 夫は長男なので、長男の嫁を務めなければならない

というようなプレッシャーから逃れるために、入信したのではないかと言われています。

2つ上のお姉さんもどっぷりこの宗教につかっていて、家庭は崩壊状態だったと言いますから、ただでさえ多感な時期、いろんな感情を抱えながら思春期を過ごされたことがうかがえますね。

梅村みずほの夫や家族は?

梅村みずほさんは2008年3月に結婚されて、一男一女の小学生のママです。

こちらのツイートからもわかるように、理解ある夫とかわいい子供たちに支えられての議員生活のようです。

元々、JTBで働いていた梅村みずほさんに、やりたいことをやるようにそっと背中を押してくれたのも、当時の彼氏であり、現在の夫である旦那様とのこと。

旦那様は、中小企業の会社員ということですが、普段は別々に暮らしながらも、しっかり補い合って家庭を営まれているようですね。

梅村みずほの経歴と夫や家族についてのまとめ

参議院議員の梅村みずほさんについて見てきました。

名古屋で生まれ、小学校の途中から中高と富山で過ごし、大学は京都へ。

その後、関西を中心に活動されてきたようです。

幼い頃から、宗教にハマってしまった家族に翻弄されることもあったようですが、ご本人は前向きに進まれ、現在参議院議員として1期目を務められています。

日本維新の会で活動してきたけど、党員資格停止6ヶ月の処分を受けることになったね〜。自分の未熟さがあったってことだけど、いろんな世の中の意見もあるし。いろいろ見つめ直す期間になるといいね〜。

個人的には、女性議員を増やす!と言うより、意志や能力のある方が日本のリーダーシップを取っていくべきだと思いますが、梅村さんは自分の「言葉力」という武器で戦って来られた方です。

その言葉でつまづいてしまったことは、本人が一番悔やまれるところだと思いますが、ぜひ前向きに進んでもらいたいものです。

タイトルとURLをコピーしました